道化は踊る

万年筆に、インクに、紙に... 今日も元気に踊ってます。 みなさまも、ぜひご一緒にw

こりもせず

こりもせずに、つくっています(^^;

と2パターンやってみようと思いましてwww

 

今宵はつくり方をば。

 

1)下書きをちょっと厚めの紙と重ねて四隅を留めて

  ラインに沿ってカットしていきます。

  最初に各頂点を千枚通し(目打ち)で印をつけておくと

  あとが楽ですよん♪

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232847j:plain

 

2)カットし終わったところがこちら(^^)/

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232857j:plain

 

3)2)を裏返して、ボール紙を貼りつけます。

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232905j:plain

 

4)3)を表に返すとこんな感じ(^^)/

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232915j:plain

 

5)表の紙を貼って...(本番は革だけど...)

  ここからはていねいにていねいに。

  まず、指で押しながらだいたいのカット位置を

  浮き出させます。

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232923j:plain

 

6)次に、テフロン製のへらを使って

  輪郭をはっきりさせます。

    フツーのへらでする場合は、シリコン塗布紙

   (例:クッキングシート)をあててすると養生できます♡

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232934j:plain

 

7)最後に、鉄筆*をつかって、エッジを

  浮き立たせます。

    *鉄筆っていうより、パーチメントクラフトや

     レプハドにつかうスタイラスって言った方が

     わかりやすいかも???

    インクの切れたボールペンや竹串でも代用可能です。

 

  5)と比べたら、だんぜんくっきりしてるでしょ♡

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211232943j:plain

 

ことごとく - 道化は踊る や 

なぜかノートに - 道化は踊る はこの段階です。

 

 

今回はこのあと、螺鈿を嵌めて、

ふち取るように金線を入れてみようと思っています(^^)v

 

でもって、

こちらは、

螺鈿ぬきで金線を平行線で入れてみようかと。

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200211233003j:plain

 

ラインを探すのに手間取って、

接着剤をならすのに失敗しています。

中央あたり 溜まっているのが...(ーー;

 

と、そろそろ日付が変わるので、

今宵はここまでといたします。

 

おかしいわ。当初の予定では、

今ごろ金線まで入っているはずだったのに...orz