道化は踊る

万年筆に、インクに、紙に... 今日も元気に踊ってます。 みなさまも、ぜひご一緒にw

まずは準備を

前回に引き続き UVレジンで型づくり で

ございます(^^)/

 

前回 手順が知りたくて - 道化は踊る では

4点まとめてやったから、

うまくいかなかったこともあると思うの。

周辺部分の硬化があまかったりしていたし。

ベタと彫り上げで必要な照射時間もちがって

いるみたいだし。

 

まあ、とりあえず手順が知りたかったので、

あれはあれでいいのですが...

 

次にやるなら改善しないと、ね(^^)

...というわけで、こちら(^^)/

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200403223622j:plain

 

OHPシート、一匹ずつばらばらにしました。

このサイズなら、

UV/LEDライトの中心に置けるから、

端の硬化があまくなるってこともないわよね♪

 

で、

  図案を小さくしたからには

  容器も小さくしないと!

レジンがもったいないものね(^^)/

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200403223633j:plain

 

次回はあり合わせのシリコン容器をつかいます。

  ちなみに、前回はOHPシートにすきまテープで

  枠を作って、流し込んだのでしたwww

大きいサイズのものしか持っていないので、

練り消しをラップで包んでサイズを調整しちゃいましょ(^^)v

アルキメデスの原理は小学校で習いましたよね?!

  って、使い方まちがってるから...orz

 

でもって、照射時間が長くても太ったりしないように、

真上の光しかレジン液の表面に届かないように、

囲いをつくってみましたよ v(^^)v

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20200403223645j:plain

 

高さもぎりぎり。

側面の光はシャットダウンできていると思います♡

真上のライトが白くって、

そのほかのライトが黄色いってのが

ちと気にかかるけど...(ーー;

 

これで、準備はととのった?!

今度はクマ化しませんようにwww

 

 

f:id:a_fool_dances:20200404100119j:plain