紙
厚いじゃないんです 熱いでもないんです まちがいなく〈厚い〉んですw セール対象外のローラーと 特価の特織ラシャと 特価の銅板の端材 そして、ようやくSale対象品の ポストカードパック♡ アラベールの50枚入り! 驚きの232.5g ふだん使っているアラベール…
今宵の「マツコの知らない世界」の後半は 紙の世界 ♡ 『デザインのひきだし』でおなじみの(?) 津田さまが登場! あんな紙やこんな紙がずら〜り(^^) 本と活字館で開催されていた 「ようこそ魅惑の 書籍用紙の世界」の様子も 写っていて、なんだかうれ…
ほんものの羊皮紙であそぶのは 財政的にむずかしいので 〈羊皮紙〉という名前の紙で♪ と思ったのだけれど... あの色もこの色もことごとく廃盤って..orz 自分で染めてから使うしかないのかしら(ーー; けっこう面倒なことになりそうで 気が重いわ(TT…
市谷の杜 本と活字館 の企画展 〈ようこそ魅惑の書籍用紙の世界〉は明日まで ご来場の皆さま、用紙見本に夢中のご様子で こちらの束見本コーナー、私が行った時は ご覧のとおりの独占見放題w ↓ ↓ ↓ ペラで触るのと、書籍の形状になったのを触るのでは まった…
ばらして綴じて♪ の綴じ直しの件 T目の方は四折りA6でいいけれど 問題はYの方! 二折りだとなんとも貧弱 背を和紙で補強したとしても、ですよね かと言って八折りA7にすると 紙の雰囲気を味わうには小さすぎ? できれば、A5にしてめくる感覚を たのし…
録画しておいた「美の壺」の 〈平安の美〉回を観ました♡ 装飾料紙のうるはしさにうっとり(♡o♡) ぼかし染めに、墨流しに、砂子を振って、 銀刷りまで... 眼福、眼福! 料紙づくりのエッセンスを垣間見ることができて めっちゃしあわせ v(^^)v 銀刷り…
昨日は最新の印刷&加工を見てきましたが 今日は打って変わって時代をさかのぼってきました♡ 高田馬場の芳林堂で開催中の 〈羊皮紙工房コレクション特別展示会〉です(^^)v ギャラリートークからの参加でしたので 思いっきり堪能させていただきました! …
今週の「美の壺」ご覧になりまして? 久々の和紙特集でございました♪ いろんな和紙の現在を垣間見ることができて めっちゃうれしかったですぅ 雲肌麻紙、美濃和紙、典具帖... どれもこれも馴染み深い紙ばかり(♡o♡) だけどほぼコレクションと化していて …
久しぶりの 〈せかほし〉ことNHK「世界はほしいモノにあふれてる」は ときめく文具を世界遺産をめぐる旅 ですって(@@) こちらのポスト( https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1779707005978239345 )デスクの上に並んでいるうるはし文具をご覧あれ…
紙博に行ってきました(^^)/ 今回は完全に煌葉の新色目当て(^^; 4階で受付を済ませたら、真っ直ぐ会場を抜け出て まずは6階 TAG STATIONERY さんで「光箔01-霧」 次に5階 Paper Tree さんで「キラキラ&カラフルkit」 そして4階 オオウエさんで…
〈小ロット大冒険〉では ジグザグブック もつくってきました(^^)/ ↓ ↓ ↓ 表紙の種類、中の紙&枚数をえらんだら 目の前で製本してくださって(@@) その手際の良さは、もう感動モノでした! 中身はどうえらんでもOKということだったので 表面が黒、裏…
昨日の〈小ロット大冒険〉では 毎度おなじみの 残紙 もゲットしてきました(^^)/ ↓ ↓ ↓ 今年は1点にしようと思っていたのに ついつい2点も購入してしまいましたよ(^^; だって、だって、だって... 〈かぐや・満月〉も入っていたんですもの♡ 白い…
名刺サイズのメモが引き出しの中から 出てきました(^^)/ ↓ ↓ ↓ もったいなくてしまい込んでいた ライフさんのノベルティ商品 文房堂さんのイベントでもらったもの ノーブルノートとおなじ紙だから 書き心地も文句なしなのは間違いありませんよね♪ この…
今日はホイジンガのお誕生日♪ なので『中世の秋』か『ホモ・ルーデンス』と 思っていたのですが... このカラーバーに 心鷲掴み! にされてしまいました(^^; ↓ ↓ ↓ 昨日発売の記念切手シート♡ にゃんこの形のカラーバー めっちゃかわいい(♡o♡) 「あ…
活字が... から、 まだ1か月までは経っていないけど 流石にこれ以上〈放置〉ってわけにも 行かないので... というわけで(^^)/ ↓ ↓ ↓ 豆本の1ページに1ワードではないなら まるまる一画面におさめるなら ONE WHOよりも、 WHOEVER の方がいいわ…
風の便りに聞いていた 百均Seriaのウィリアム・モリス柄シリーズ。 いいな、いいな、いいな(^^) とくにこちらのペーパーは汎用性が高くてすてき(♡o♡) 世界に1つだけのモリスグッズを自作できる! セリアのA4コラージュペーパーが素敵! 18枚も!(LIMO…
「デザインのひきだし #47」はパッケージ特集。 いろいろなパッケージがあるのね(@@) って勉強になることてんこ盛り! 全部の名前は覚えきれそうにないけれど 見ているだけでわくわくしちゃう♡ でも。 いちばん「これは!」って思ったのは 表紙裏の紙「…
朝起きてうだうだしていたら 〈当日券あり!〉 情報が飛び込んできたので 行ってきました! 紙博 2022 in TOKYO ♡ 覚悟していたとはいえ(?) 会場の人混みと熱気に舞い上がって 散財してきましたよ(^^; かわいい紙モノはキリがないので、 カスタマイズ…
竹パルプをつかった紙はいろいろあるけど、 この紙の存在ははじめて知ったわ(@@) 動画:パンダの食べ残しは製紙の原材料に 四川(CGTN Japanese) - Yahoo!ニュース ティッシュペーパーはともかく、 〈文房具などの紙製品〉ってのが気になります! どこ…
多摩川を越えないと行けないけれど、 ぜひとも行きたい、こちらのイベント! https://www.youtube.com/watch?v=OvjfA1KBYzQ&t=17s いいなぁ。 和紙、涼しげだし... 竹尾の見本帖のお隣だそうだし、 ちょうど文房堂さんも夏のセール真っ最中だし、 でも、…
すっかりスタートダッシュに出遅れてしまった 「デザインのひきだし #43」 本日、朝一番に本屋さんにダッシュして 無事にゲットできました(^^)v 平積みにまっすぐ向かって、 いつもの厚さに笑みがこぼれて... で、取り上げた瞬間、 おっ、軽い!!! …
色が並んでるのを見るのって やっぱりうれしいんですよね♡ それを見ているだけで、 とってもしあわせな気分になれますもの♡ 最近のお気に入りは、 遅ればせながら手に入れた 40周年記念(昨年!)のポストイット! 一年遅れってだけで、 ものすご〜くお安く…
順番が - 道化は踊る で未入手と書いていた一冊めが ようやく届きました! ほしのさなえさんの 『紙屋ふじさき記念館 麻の葉のカード』 です(^^)/ あそこは危険な場所だ、 信じられないくらいほど散財した、って。 本文開始早々、 思い当たる場面に出く…
全種コンプは無理だけど... 4mm方眼ドット罫で、3種はそろえたいかも♪ コクヨ、書き心地を”デザイン“したノート。ツルツル・さらさら・ザラザラ - Impress Watch ツルツル・さらさら・ザラザラ、 全種ためしてみたいわ(^^) 最近なにかと話題なコクヨ…
順番がちがうんですけど... 前回に続いて、ほしのさなえさんの 『紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー』 読みました。 え? 「なんで逆順?!」ですって? 1冊目未入手なので、 いっそ最新からって思った次第ございますよ(^^; 紙ネタ、いいですよね♡ 作…
えっとぉ。 録画してた「遺留捜査」の第3話を見たら、 紙ネタ、やっていました♪ テレ朝POST » 路花(戸田恵子)の知られざる過去が明らかに…糸村(上川隆也)が、一片の“紙”から真実に迫る 紙好きなら、ひと目見ただけで 「おおっ!」って感じの遺留品でしょ…
やっと観たよ♡ 「愛しき紙の世界へ」 - 世界はほしいモノにあふれてる - NHK 「セカホシ」、 我が家では再放送録画なのでございます(^^; でも。 今回ばかりは本放送を見ればよかったと 後悔することしきり... おあずけ! 解除ってこともあって 舞い上…
新橋の河内屋さんで、 すてきな紙をたくさん頂いてきました v(^^)v どうもありがとうございます♡ けっこうな待ち時間でしたが、 整理券式だったので、 待ち時間に、ショールーム(?)で オリジナルグッズとか拝見できて、とってもしあわせ♪ online stor…
次回こそ - 道化は踊る で あと2回はチャンスがあるはずだもの♡ と書いた カミメマーケット♪ 先週は行けずじまいでしたが 昨日がんばって行ってきました(^^)v ...というか、 今回も ちょこっと寄ってきた レベルなんですが、 お目当ての 金木犀ノー…
こんなことだと思っていたのよ...orz 今朝あたりから、なんだか腕が重いのよ。 ぷよぷよの腕がいつもより硬くなってる気がするの。 昨日はなんともなかったのに。 思い当たる節はただひとつ。 紙漉き ですよね...(ーー; まあ、 まだ 忘れた頃 じゃな…