道化は踊る

万年筆に、インクに、紙に... 今日も元気に踊ってます。 みなさまも、ぜひご一緒にw

めざせ、自作! その2

前回 めざせ、自作! その1 - 道化は踊る に引き続き、

 

ラピスラズリのさざれ石から絵の具をつくろう大作戦

 

でございます。

ペリドットのときとおなじく、

アルミナ製の乳鉢&乳棒をつかっております♡

原料のラピスラズリは、

前回の最初の写真の右から2番目。

いちばん濃い色の石でございます。

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20211002220143j:plain

 

ペリドットの方がモース硬度は高いのですが、

砕けやすかったような気がします。

 

アップにしたところがこちら(^^)/

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20211002220154j:plain

 

中央の3カケラが擦る前の状態。

色味の変化を見ていただくために追加したものです。

粉末にすると、明るく淡くなります。

岩絵具の白(びゃく)もそうですよね。

 

もう一度ていねいにすりすりしたいとは思っていますが

現状が まんなかの瓶 です。

 ↓ ↓ ↓

f:id:a_fool_dances:20211002220204j:plain

 

手持ちの天然岩群青の白より、天然紫雲末の8に近い色合いかも。

三吉さんの天然ラピスラズリのピグメントとか

こういう色ですよね(^^)

 

 

余談ですが、

鳳凰天平セット、ン十年の時を経て

ようやくフィルムを開けました。

経年変化でこんなセルリアンブルーのような

赤みのない色になってしまったというより

この天然岩群青が

たまたま思いっきり赤みが少ない原石だったのでは

ないかと思うんですよ。

ちなみに、前回の最初の写真の一番右側が、

赤みの少ないカケラを入れた瓶なんですが、

これを砕くとこんな感じの色になりそうな気がします。

今度、画材屋さんに行ったら、

天然岩群青の白を探してみることにいたしますわ(^/)